【この記事の目次】
1.運動は健康のため
2.こんな時は運動はご注意を
3.体育会系の方の悪いくせ
4.自重されることも健康法
<運動は健康のため>
運動はもちろんした方がいいに決まっています。
ですが「運動した方がいい人」「今はやめた方がいい人」このボーダーラインをついつい誤って、痛いところを余計痛めてしまう方が後を絶ちません。
「運動は趣味」という方がおられますが、とても素晴らしいです。
もちろん、それは「運動は健康のため」という前提があってのことだと思います。
本当に趣味だけで運動をされている方はおられないのではないでしょうか。
ジョギング、筋トレ、エアロビ、スポーツなど、疲れがあまりたまっていない時の運動は、健康増進にオススメです。
<こんな時は運動はご注意を>
日課のジョギングやジムやウォーキングなどは、ノルマや習慣があるので、休んだり中断するのをためらう方も多いかと思います。
しかし、せっかく「健康の増進や維持」のための運動が逆効果となるのは、誰もが避けたいはずです。
このような状況の時は、頑張って楽しい運動を控えた方が良いでしょう。
(注)筋肉にいつもと違う張りがある(筋緊張が強くなっており、収縮と弛緩が上手くいかない)
(注)骨格の歪みが複数ある(体のバランスが大きく乱れている)
(注)関節痛などどこかに痛みがある(痛みは体からの危険信号です)
(注)自律神経が乱れている(明確な症状がでている場合は特に)
<体育会系の方の悪いくせ>
「体育会系の方の悪いくせ」というと悪口みたいですね。すみません。
ですが、体育会系の皆様が共通されていることが多いので、あえて直接的な表現を使わせていただきました。
学生時代、体育会系でならしてきた方のよくある発想です。
「このふくらはぎの痛みはジムで筋トレして治そう!」
「肩こりが酷いからテニスして血行良くしよう!」
図星の方おられますでしょうか。もちろん自制されている方もおられます。
痛みがハッキリあり、骨格が歪みがある場合、その筋肉に負荷をかけ続けて、期待通りの効果はまず期待できません。
筋肉をより強く張ってしまうことや、関節に大きな負担になることもざらです。返って痛みを悪化させるケースがとても多いのです。
また、自律神経が乱れて、交感神経が優位の方は、筋トレやジョギングはお休みしていただけたらと思います。
副交感神経を働かせることで、体調が回復させするべきなのに、さらにハードな運動を重ねてしまうと、交感神経がますます活発化します。
<自重されることも健康法>
とはいえ、ここまで教科書的な模範生の回答です。
運動することで、生活のリズムを維持したり、気持ちが満足したりスッキリもするはずです。
ですが、お体の調子に合わせて、運動の種類を変えてあげることは、ぜひ心がけてほしいです。
そして、変えるものがないのであれば、回数を減らしたり自重されるのも大事なことです。
当院のご近所に女性専用のジムがあります。当院の整体とセットで、相乗効果を図っている方が何人もおられます。
ですが、体が悪い状態で、運動を無理に頑張っている方は、 効果が全くと言っていいほど上がっておらず、体調を崩して、逆に精神的なストレスとなっています。
余計悪化している方の場合、ご説明して、一時的に我慢して運動を止めていただきます(強制ではないです、くれぐれも)。
そして、良くなってきてから
「そろそろ始められても大丈夫ですよ。でも最初は週1くらいにして下さいね」
などと指導させていただいています。
頑張る気持ち、やる気はすごく大事ですが、やりすぎには十分ご注意ください。
運動が続けられず、すぐに終わってしまう方が多い中、何かを習慣づけておられるのは、とても素晴らしいことです。
「時に運動は控えめに」というコラムでしたが、運動はいつもオススメしておりますので、誤解なく。
今運動してもいいか、控えた方がいいか、迷っている方はいつでもご相談ください。